1. TOP
  2. Voice
  3. 頑張ればなんとでもなる! そんな夢を持てる会社です。
社員インタビュー
フロントエンドチーム所属

頑張ればなんとでもなる! そんな夢を持てる会社です。

アイムービック株式会社
フロントエンドチーム所属
井上 朋紀

ー IT業界への転職きっかけを教えてください。

きっかけは、学生時代の友人との何気ない会話でした。「これ面白いよ」と教えてもらったのが、Webサイトのコーディング、つまりHTMLとCSSだったんです。最初は半信半疑だったのですが、実際に触ってみると、モノづくりの面白さに似た、何かを形にしていく楽しさに魅了されました。そこから独学で勉強を始め、IT業界への転職を決意しました。

ー アイムービックへの入社理由を教えてください。

私がアイムービックへの入社を決めたのは、大きく分けて2つの理由があります。1つ目は、システム開発からWebサイト制作、そして運用までを一貫して手掛けられるワンストップ体制に魅力を感じたからです。開発工程の全てのプロジェクトに携わることで、より深く技術を追求し、お客様に貢献できると感じました。

2つ目は、地元である愛媛県への貢献意欲です。私は生まれ育った愛媛県に対し、強い愛着と恩返しの気持ちを持っています。地元企業として愛媛県の発展に大きく貢献されており、私もその一員として、愛媛県の魅力を最大限に引き出し、地域経済の活性化に貢献したいと考えました。

ー 入社前と入社後のギャップはありましたか?

入社前は、正直なところ「Webサイト制作やコーディングは非常に難しく、自分にできるのだろうか」と不安でした。独学で学習を続けてはいましたが、実務経験のない自分にとって、プロの世界は未知数でした。良い意味で、ギャップが大きかったです。まず、入社前にプライベートの時間を使って学習を継続していたおかげで、ある程度のコーディングは自力でこなすことができました。もちろん、まだまだ学ぶことは多いですが、自分の成長を実感できています。

入社前は、「ITエンジニアは寡黙で勤勉な人が多い」というイメージを抱いていました。黙々とパソコンに向かい、難しいコードをひたすら書いているような、少し近寄りがたい印象だったかもしれません。
良い意味で、完全に覆されました!実際に関わってみると、話しやすい人やノリの良い人が本当に多くて、毎日会社に来るのが楽しみになるくらいです。チーム内はもちろん、他部署の方も気さくに話しかけてくれるので、コミュニケーションが活発で、とても楽しい雰囲気です。

ー 実際にIT開発の仕事に携ってみていかがですか?

現在は、Webサイトのコーディングを中心に担当しています。HTMLやCSSを使って、デザインされたWebページを実際にブラウザで表示できるように構築していく作業です。また最近では、CMS(コンテンツ管理システム)の組込みにも少しずつ挑戦させてもらっています。

今までコーディングはどちらかというと「作業」に近い感覚だったのですが、公開作業を通して、自分の作ったものが多くの人に影響を与えるんだと強く実感しました。同時に、Webサイト制作の面白さとやりがいを改めて感じました。自分が作ったものが形になり、世の中に出る喜びは、何物にも代えがたいです。

ー 趣味や休日の過ごし方を教えてください。

体を動かすことが好きなので、休日はフットサルで汗を流したり、ランニングや筋トレで体を鍛えたりと、アクティブに過ごしています。一方で、人とコミュニケーションを取る時間も大切にしていて、カフェ巡りも楽しみの一つです。マスターとの会話はもちろん、そこで出会う他のお客さんとの交流も、私にとっては心地よい息抜きになっています。

時にはカラオケで思い切り歌ってストレスを発散することも。また、向上心も持ち続けていたいので、資格取得に向けて勉強にも励んでいます。仕事もプライベートも充実させて、色々なことに挑戦していきたいです。

ー 今後の目標や挑戦したいことは?

まずは、自力でWebサイトのコーディングを完成させられるようになることが目標です。これまでは、分からない部分があると先輩社員に頼ってしまっていたので、今後は自分の力で解決できるようになりたいです。

そして、フロントエンドエンジニアとしてだけでなく、CMSの組み込みやシステム寄りのことにも挑戦し、できることの幅を広げていきたいです。Webサイト制作の全体像を把握し、より深く技術を追求することで、お客様に最適なソリューションを提供できるようになりたいと考えています。

Contactお問い合わせ

ご相談・見積依頼・お問い合わせ

問い合わせフォームよりご相談内容をお知らせください。Web会議ツールを利用した無料相談も受け付けています。

資料ダウンロード

アイムービックの会社情報、提供サービスや実績についてを資料にまとめました。ご検討の際にご利用ください。

例えばこのような
ご相談をお受けできます

Webサイトやサービスのリニューアルや改善を考えている

開発チーム・運用チーム体制を整えたい

煩雑な業務を自動化(半自動化)したい